ふるさと納税の限度額を超えた場合。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ふるさと納税は寄付した金額から2千円を控除した金額を所得税、住民税から控除する制度です。
しかし、必ずしも全額控除することが出来るのではなく、控除できる金額には限度額が定められています。
もし、限度額を超えたら?
限度額をこえてしまった場合には残念ながら超えた部分の金額は税金から控除されることはありません。
例えば
・寄付金額 15万円
・限度額 10万円
と言う場合には
控除額 10万円ー2千円=9万8千円
となり、限度額を超えている5万円部分は控除されずに、自己負担の寄付で返礼品をもらった形になります。
超えないようにするには
とても単純な話にはなりますが、限度額の見積額などを計算しながら限度額に迫るような高額な寄付は避けることでしょう。
先ほどの例ならば、限度額は10万円なので、ある程度年収が把握できるまではせいぜい6万円~7万円までにしておいた方が
無難と言えるでしょう。
では、限度額の見積額はどのように計算すれば良いか?
こちらの控除シミュレーションを用いて限度額を計算する方法をお伝えします。
こちら → 控除シミュレーション
こちらには「簡単シミュレーション」と「詳細シミュレーション」の2項目があります。
簡単シミュレーションの場合
1、昨年の年収か、本年の予想年収を「給与収入額(年収)」の欄に入力してください。
この場合はどなたか1人の年収です。
共働き夫婦2人の合計額などを入れないように気を付けましょう。
賞与の変動などが大きい方は昨年の源泉徴収票を見ながら源泉徴収票の「支払金額」に書いてある金額を入力しましょう。
2、配偶者、扶養家族の欄を入力してください。
3、社会保険料率を入力しましょう。分からなければデフォルトの15%にしておきます。
詳細シミュレーションの場合
(1)の総収入金額には昨年の源泉徴収票の「支払金額」を入力
(2)の給与所得控除後の金額には昨年の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」を入力
(3)の所得控除額の合計額には昨年の源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」を入力
詳細シミュレーションは税法の知識のある方や経理で給与関係を取り扱っている方は今年の見積額で計算しても良いかもしれませんが、
そうでない方は昨年の金額で計算するのが無難といえます。
もし、昨年と本年で大きく年収が異なると把握できていたら簡単シミュレーションを利用した方が良いでしょう。
なお、個人事業者の場合、医療費控除がある方はこちらのページで控除シミュレーションの使い方をご確認ください。
ふるさと納税額の管理
限度額の計算方法が分かったなら、次はふるさと納税額がどのくらいあるかを常に把握しておく必要があります。
几帳面な方はしっかり管理されるかもしれませんが私のような面倒くさいのが苦手な人間もいます。
では、私はどうするか?
こちらのふるさと納税サイトを使います。
こちら → ふるさと納税の一元管理
こちらのふるさと納税サイトは会員登録すれば、
こちらのサイトからしたふるさと納税の金額が入力され、
他のふるさと納税サイトから行ったものも入力することで管理が出来ます。
もちろん会員登録自体には一切お金がかかりませんので、
こちらに希望するお礼品がなくとも管理用ツールとして十分に使えます。
まとめ
・ふるさと納税の限度額を超えた金額は税金から控除されない
・超えないためには限度額の見積額を把握しておく
・その年のふるさと納税額も同時に把握しておく
この3点を意識すると良いでしょう。
このサイトの管理人
東京税理士会に所属していた元税理士。
所得税の確定申告では不動産賃貸業、コンサルタント、医師など数多くのクライアントの申告業務に関わってきました。
ふるさと納税制度を身近に感じていただきたくこのサイトを作成いたしました。
ふるさと納税を申し込む
⇊
さとふる |
ふるなび |
ふるなびグルメポイント |