ふるさと納税をしたいけど、確定申告の方法が分からない。そんな方の悩みにお答えします。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ふるさと納税をして、税金の還付を受ける場合には確定申告の必要があります。
ふるさと納税はしたいけど「確定申告の方法が分からない」という方もいらっしゃるでしょう。
方法が分からない方がふるさと納税による確定申告を行う場合には以下の3つの方法をおすすめします。
1、必要書類を持って所轄税務署に行く。
①まずは必要書類をそろえます。
なお、これらの書類は申告書の添付書類ですので税務署に向かう前に控えとしてコピーを取ることをおすすめします。
・その年の所得が分かるもの(給与所得者の方は源泉徴収票)
・寄付金の受領証(その年のふるさと納税の受領証を全てご用意ください)
・マイナンバーが分かるもの(①~③のどれか)
①マイナンバーカード
②通知カードと運転免許証やパスポートなどの写真入り身分証明
③マイナンバー入りの住民票と写真入り身分証明
・認印(実印である必要はありません。ただし、シャチハタはやめておきましょう。)
・還付を受ける金融機関の口座番号が分かるもの(確定申告書に記入しますので通帳かカードをご用意ください。)
②所轄税務署の確認
あなたの住所地に応じて所轄税務署が異なります。年末時点の住所に応じた税務署に①の書類を持って向かいましょう。
所轄税務署が分からない方、税務署の場所が分からない方はこちら ➡ 税務署を調べる
①の書類を持って税務職員の方に声をかければふるさと納税による確定申告書の作成方法をていねいに教えてくれますし、その場で作成してその場で提出できます。
翌年以降の見本になるので、確定申告書、添付書類は控えを大切に保管しておきましょう。
ただし、この1の方法には大きなデメリットもあります。
それは、税務署が混雑する可能性がある、ということです。
税務署の場所にもよりますが、早いところは1月の段階で混雑します。
そのため、確定申告のために並ぶことも覚悟しなければなりません。
税務署で確定申告をする方はなるべく早めに税務署に行くのが良いでしょう。
2、国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナーのソフトで作成する
国税庁のホームページには確定申告書等作成コーナーがあり、ここから確定申告書を作成することが出来ます。
国税庁 確定申告書等作成コーナー ➡ 国税庁HP
作成方法がわからない方はこちらを参考にしてみてください ➡ 確定申告書作成コーナーの使用方法
方法としては作ったものをプリントアウトして、税務署に持っていくか、郵送。それかe-TAXという電子送信の方法があります。
ただし、e-TAXは電子証明書の取得やカードリーダーの用意と手間がかかるので、ふるさと納税のためにe-TAXをするのはおすすめできません。
3、さとふるの確定申告書作成ページを利用する
最後の方法は、ふるさと納税サイトの一つである、さとふる内の確定申告書作成ページを利用することです。
こちらのサービスは以下の条件を満たしている方が適用できます。
1、さとふるに会員登録している方であること(登録無料なので、今すぐ登録することも出来ます。)
2.給与支払い元が1カ所で、源泉徴収票が一枚であること
3.給与の年間収入金額が2000万円以下の方で、年末調整済であること
4.給与所得以外の所得がないこと
5.本ツールで申告するのはふるさと納税に関する寄附金控除のみであること
6.住宅ローン控除(2年目以降の、年末調整で計算されている場合を含む)の適用を受けられる予定のないこと
※住宅ローン控除とは、住宅借入金等特別控除、特定増改築等住宅借入金等特別控除のことを言います。
7.2016年1月1日~ 2016年12月31日までの間にふるさと納税を行っていること
8.年末調整で適用を受けた控除の変更や、適用を受けていない控除の追加が必要ではないこと
9.ワンストップ特例申請を利用していないこと
会員登録をしていれば、給与所得の源泉徴収票や実際に行ったふるさと納税の情報を入力するだけで確定申告書が出来上がりますので、
5分程度で確定申告書の作成が完了します。
また、添付書類についても丁寧に記載されているので、書類忘れをする可能性も低いと思われます。
おすすめの方法は
方法としては3のさとふるの確定申告書作成ページを使う方法が、自宅でも出来る上に、入力項目も源泉徴収票と寄付の受領証の項目を見ながら入力するだけですのでおすすめです。
会員登録をしていないという方も会員登録だけなら無料ですし、来年以降の確定申告の際に便利になるので、
確定申告書の作成方法が分からない、税務署で並びたくない、
という方にはさとふるに会員登録して確定申告書を作成することをおすすめします。
登録はこちらから出来ます ⇊
このサイトの管理人
東京税理士会に所属していた元税理士。
所得税の確定申告では不動産賃貸業、コンサルタント、医師など数多くのクライアントの申告業務に関わってきました。
ふるさと納税制度を身近に感じていただきたくこのサイトを作成いたしました。
ふるさと納税を申し込む
⇊
さとふる |
ふるなび |
ふるなびグルメポイント |